ホーム画面でプリンター稼働状況のエリアをタップすると表示されます。
プリンター稼働状況画面には以下の情報が表示されます。
当日の稼働状況
当日の時間別総印刷量、当日の稼働実績
表示するプリンターをグループでフィルタリングできます。タップすると表示されるプルダウンメニューからグループを選択します。[全て]を選択すると全てのプリンターを表示します。
グループはEpson Cloud Solution PORTの[マイデバイス] > [プリンター]で設定できます。
グラフに表示するデータの表示単位を切り替えることができます。タップすると表示されるプルダウンメニューから選択します。
ジョブ件数:プリンターから送信された印刷ジョブの個数を単位にします。
m:印刷ジョブで使用した用紙の長さ(m)を単位にします。
m²:印刷ジョブで使用した用紙の面積(m²)を単位にします。
ft:印刷ジョブで使用した用紙の長さ(ft)を単位にします。
ft²:印刷ジョブで使用した用紙の面積(ft²)を単位にします。
枚:印刷ジョブで使用した用紙の枚数(枚)を単位にします。
imp.:プリンターで印刷したドキュメントの数を表示します。
当日の稼働状況がドーナツグラフで表示されます。またドーナツグラフの凡例と同色で該当するステータスのプリンター数が表示されます。
をタップすると以下の凡例が表示されます。
印刷中:印刷中や印刷ジョブのキャンセル中です。
待機中:印刷待機中です。スリープ状態も含みます。
エラー:用紙切れなど通常のエラーやフェータルエラーが発生しています。
その他:メンテナンス中などその他の状態です。
利用可能:印刷可能なプリンター数が監視プリンター全数を分母に表示されます。
選択したプリンターの当日の印刷量を時間別に確認できます。
をタップすると凡例が表示されます。
棒グラフ:当日の印刷量です。
折れ線グラフ:前日の印刷量です。
縦軸、横軸の意味は以下の通りです。
縦軸:単位で設定した単位です。
横軸:1時間単位です。左端が0時、右端が23時です。
棒グラフの各棒や折れ線グラフのにカーソルを合わせると、表示された時刻の印刷量を確認できます。
プリンター全体の当日の稼働率/スループットや印刷量の総計が表示されます。
印刷ジョブ件数:
プリンターから送信された印刷ジョブの個数が表示されます。
印刷面積合計:
印刷ジョブで使用した用紙の使用量がプリンター稼働状況画面の[単位]で指定した単位で表示されます。また、項目名が指定した単位に合わせた表示に変わります。[単位]で[ジョブ件数]を選択した場合は表示されません。
稼働率/スループット:
監視プリンター全体の稼働率が表示されます。[単位]で[imp.]を選択した場合、スループット表示になります。
表示される情報は以下のタイミングで更新されます。
15秒ごと:全体の稼働状況
5分ごと:印刷量グラフ(当日)、印刷量統計